white elephant:「無用なもの」や「負担になるもの」という意味があります。

イディオムとは…よく使われる表現、慣用句のことだよ

意味

英語の慣用句である”white elephant”
▷▷▷
「無用なもの」や「負担になるもの」という意味があります。

今日のタメ口英語 笑笑笑

解説

「white elephant」というイディオムは、高価で手入れが大変なものや、所有しても実際には役に立たないものを指します。この表現は、かつてタイの王室が白い象を所有していたことに由来しています。白い象は非常に希少で、王室にとっては象徴的な存在でしたが、飼育には多大な費用と手間がかかり、実際には役に立たない存在でした。そのため、この表現は、高価で手入れが大変なものや、所有しても実際には役に立たないものを指す際に使われます。

起源や背景(由来、成り立ち)

「white elephant」というイディオムは、英語圏でよく使われる表現で、無駄なものや負担になるものを指します。この表現の成り立ちは、アジアの象の文化に由来しています。アジアでは、白い象は非常に珍しく、王族や富裕層の所有物とされていました。しかし、白い象は飼育に多大な費用がかかり、また、実用的な価値がないため、所有者にとっては負担になる存在でした。そのため、白い象はしばしば贈り物として贈られ、相手に負担をかける意図があったとされています。このように、白い象が贈り物として贈られることが、無駄なものや負担になるものを指す「white elephant」というイディオムの成り立ちにつながっています。

その手があったか!英語学習のベストセラー🐰

英文の使用例

このイディオムは次のような使い方ができます。

1. The old computer in the corner of the office is a real white elephant. It’s too slow to be useful, but no one wants to get rid of it. (そのオフィスの隅にある古いコンピューターは本当に役に立たないものだ。使い物にならないくらい遅いけれど、誰も処分したがらない。)
2. The expensive vase that Aunt Sally gave us as a wedding gift is a white elephant. It’s too fragile to use and doesn’t match our decor. (結婚祝いとして叔母さんからもらった高価な花瓶は、使うにはあまりにも壊れやすく、私たちのインテリアにも合わないので、ただの飾り物になってしまった。)
3. The new highway that was built through the middle of town has become a white elephant. It’s caused more traffic and pollution than it was supposed to solve. (町の中心部を貫く新しい高速道路は、解決するはずだった渋滞や公害を増やすだけの白象になってしまった。)
4. The oversized couch that we bought on a whim has turned into a white elephant. It takes up too much space in our living room and no one ever sits on it. (衝動買いで買った大きすぎるソファーは、リビングルームのスペースを取りすぎて、誰も座らないただの飾り物になってしまった。)
5. The company’s new software program has become a white elephant. It’s too complicated for most employees to use and doesn’t solve the problems it was designed for. (会社の新しいソフトウェアプログラムは、ほとんどの従業員には複雑すぎて使いこなせず、設計された問題を解決することができないただの白象になってしまった。)

海外のふざけたおもちゃ😆😆😆

コメント

タイトルとURLをコピーしました