throwing shade – 批判する、悪口を言う

スラングの由来、語源、成り立ち

「throwing shade」の語源については諸説あります。一説には、アフリカ系アメリカ人のLGBTQコミュニティで用いられていた「reading」という言葉が元になっているとされています。この「reading」とは、相手を批判することを意味するスラングで、特にドラァグクイーンたちの間でよく使われていました。そして、「throwing shade」は、この「reading」に対して、より遠回しで巧妙な方法で批判することを意味する表現として生まれたとされています。また、別の説によれば、昔の映画やファッションショーなどで、強いスポットライトを浴びた人が、影を落とすことで周りの人を見下すような仕草をすることがあったとされています。そして、「throwing shade」は、このように影を落として周りを見下すような態度をとることを表すスラングとして使われるようになったとされています。

今日のタメ口英語 笑笑笑

使用例

このスラングは次のような使い方ができます。

1. She was throwing shade at her ex-boyfriend during the entire conversation.
彼女は会話中ずっと元彼に対して批判的な発言をしていた。

2. The critic was throwing shade at the new movie, saying it was poorly written and acted.
批評家は新しい映画に対して脚本や演技がひどいと批判していた。

3. He didn’t appreciate his co-worker throwing shade at him in front of their boss.
彼は同僚が上司の前で自分を批判するのを好まなかった。

4. The politician was throwing shade at his opponent, accusing him of being dishonest.
政治家は競争相手を不誠実だと非難しながら批判していた。

5. The fashion blogger was throwing shade at the celebrity’s outfit, calling it a fashion disaster.
ファッションブロガーは有名人の服装をファッションの失敗と呼びながら批判していた。

海外のふざけたおもちゃ😆😆😆

実際の映画やドラマのシーン

この英語のスラングが実際に使われた映画やドラマ、小説、漫画はあるのでしょうか?
↓↓↓

1. ドラマ『Gossip Girl』
シーン:主人公たちが集まるパーティーで、他の人物に対して陰口を言い合う場面で使用される。

2. 映画『The Devil Wears Prada』
シーン:主人公が雑誌社で働く上司に対して、内心で批判的なコメントを言う場面で使用される。

3. ドラマ『RuPaul’s Drag Race』
シーン:競技者たちが互いにメイクやパフォーマンスを評価しあう中で、他の競技者に対して陰口を言う場面で使用される。

4. 映画『Mean Girls』
シーン:高校生たちが集まるランチタイムで、グループの中で噂話や陰口を言い合う場面で使用される。

5. ドラマ『The Real Housewives』シリーズ
シーン:主婦たちが集まるパーティーやランチで、他の主婦に対して批判的なコメントを言い合う場面で使用される。

その手があったか!英語学習のベストセラー🐰

コメント

タイトルとURLをコピーしました