yack – おしゃべり、口数が多い

スラングの由来、語源、成り立ち

諸説あります。一説には、”yak”という言葉は、ヒマラヤ山脈に生息するウシ科の動物であるヤクに由来すると言われています。この動物は、しばしば鳴き声を発しておしゃべりな印象を与えることから、”yak”が「おしゃべりな人」という意味で使われるようになったとされています。別の説によると、”yak”は19世紀にアメリカの西部で使われた「話す」という意味のスラング”yakety-yak”に由来するとも言われています。

今日のタメ口英語 笑笑笑

使用例

このスラングは次のような使い方ができます。

1. My roommate is such a yack, she never stops talking even when I’m trying to study. (私のルームメイトは本当におしゃべりで、私が勉強しようとしているときでも話をやめません。)
2. The new guy at work is a total yack, he talks about himself non-stop. (仕事の新しい人は完全なおしゃべりで、自分のことばかり話します。)
3. I can’t go out with that girl again, she’s a yack and I couldn’t get a word in edgewise. (私はその女の子と再び出かけられません、彼女はおしゃべりで私は口を挟む余地がありませんでした。)
4. I don’t mind a little yack during a long car ride, it helps pass the time. (長い車の旅中に少し話をすることは気にしません、時間を過ごすのに役立ちます。)
5. My grandma is a bit of a yack, but I love listening to her stories from when she was young. (私のおばあちゃんは少し話し好きですが、若かりし頃の彼女の話を聞くのが大好きです。)

海外のふざけたおもちゃ😆😆😆

実際の映画やドラマのシーン

この英語のスラングが実際に使われた映画やドラマ、小説、漫画はあるのでしょうか?
↓↓↓

1. Friends(ドラマ) – フェイマスなエピソード「The One with the Yackety-Yak」では、ジョーイが彼女の友達とデート中に彼女が口数が多くてうんざりしていることを表現するために「She was yackety-yakking all night」と言います。

2. Legally Blonde(映画) – 主人公のエルが、彼女の元彼が彼女の口数が多いことを非難するシーンで、「Don’t yack about Vivian like that!」と言います。

3. Gilmore Girls(ドラマ) – ローレライが彼女の娘のライフルのコンサートについて話しているとき、彼女の友人のルークが彼女の口数が多いことを指摘し、「Can you yack about this later?」と言います。

4. The Office(ドラマ) – マイケルが彼の部下たちに話をするとき、彼の上司であるジャンが彼の口数が多いことを批判するために「Stop yacking, Michael」と言います。

5. Mean Girls(映画) – ジャンが彼女の友人のレジーナについて話しているとき、彼女の友人のケイティが彼女の口数が多いことを指摘し、「She yacks too much」と言います。

その手があったか!英語学習のベストセラー🐰

コメント

タイトルとURLをコピーしました